
Information
Posted on 2013-12-05トーキングヘッズ叢書-男の徴(しるし)/女の徴(しるし)〜しるしの狭間から見えてくること
アート・文学・映画・ダンスなどさまざまなカルチャーシーンをオルタナティヴな視点から紹介・評論するテーママガジン「トーキングヘッズ叢書-男の徴(しるし)/女の徴(しるし)〜しるしの狭間から見えてくること」特集に掲載されました。
http://athird.cart.fc2.com/ca1/86/p-r-s/
巻頭カラー4ページ、モノクロ8ページにわたって増田ぴろよの作品紹介&インタビューが掲載されています。
私のインタビュー特集を企画して下さった編集長、インタビュアーの林アサコさんありがとうございました。
増田ぴろよ〜男への復讐としてのペニス〜…す、すごく物騒な見出しですが、インタビューでは作品テーマとそれに至る経緯、美大時代のこと、ぺ凡なの、南宇都宮石蔵秘宝祭としQちゃん…など。
作品以外にも家族のこと、友人のこと、関わってきた人のことなど沢山語っています。
私の作品は男性不在で、男性の象徴は自分と女を映しだすための鏡としてしか機能していない。その大きな理由として、私の生まれ育った環境についても語っています。
増田ぴろよ名義で作家活動するようになって、特に性モチーフの作品は解りやすさとひっかかりの良さで発表の場に恵まれました。
性モチーフは誰だってひっかかる。だから作品テーマについて「なぜ?どうして?」聞かれる事がとても多い。
その割にはサービス精神の無さでテーマやコンセプトを語ることがほとんど無かったのですが、困る事が増えてきたのでここぞとばかりに語っています。
作品テーマを語らなかった理由は「この言葉は誤解をまねくんじゃないかな?誰かを傷つけるんじゃないかな?」と今さらびびってしまっていたから。
あと面倒だったから….。
性悪のくせに小心者で横着なの;;ごめんなさい。
人間の方にもWEBの方にも作家としての言葉が足りていなかったので、作品が意図したものとは違うように解釈されるのは当たり前で、その誤解には2種類あった。
1つ目は「欲求不満なの?」と嬉しそうに聞いてくる人(男でも女でもいる)。描いているもの=作者の好きなもの と信じている疑いの無さが羨ましい。無邪気でおめでたい。だからどうでもいい。
2つ目は「あなたの作品で傷付いた」という人。友人つてに、性や性的なものに嫌悪感のある女の子が私の作品で傷付いていた…らしいことを知った。これは憶測だけど、彼女と私は似た経験をしていて、同じ怒りを持っていると思う。
言葉にしないと作品の責任が持てない。
私は作品に責任を持つことできているかな。言葉は作品と同じくらい大切…というかそもそも人として言葉を大切に、と失言ばかりの自分に言い聞かせている。
余談ですが、私の作品テーマを最も的確に読み取ってくれたのは「美人だけど自尊心が低い女の子」にまとわりつく自称プロデューサーのサブカルおじさん。ペニスモチーフの作品は彼の繊細な自己防衛本能のアンテナに引っかかるようだ。傷付きやすい繊細なサブカルおじさんは、傷付く度に女の子に「私(俺)ってかわいそう」と泣きついていた。
どうしてそんなぶりっこが出来てしまうのか謎だし、ある意味とても羨ましい。
私の作品が、彼のコンプレックスと傲慢にまみれた感性に響いたのなら(ゝ。∂)☆と思う。彼らのコンプレックスと傲慢は私を映しだす最高の鏡だと思う。
「トーキングヘッズ叢書-男の徴(しるし)/女の徴(しるし)〜しるしの狭間から見えてくること」特集は全国書店(特にサブカルに造詣の深い書店/ヴィレッジバンガードやタコシェ)で発売中です。
村田タマさんの可愛いくて何かがありそうな表紙が目印。
編集長も「性愛だけでは終わらせない」と意気込む特集です。
作家一人一人の孤独と人生を掘り下げていて読み応えありです。
ぜひご覧ください。
Posted on 2013-10-21シブカル祭。2013/ギャルニカ!
渋谷パルコ40周年記念
シブカル祭。2013
開催期間:2013年10月18日(金)〜10月28日(月)
「ギャルニカ!」by TEAMマコプリ(愛☆まどんな×マコ・プリンシパルのダブルプレゼンツ)に参加しました。
■メンバー
愛☆まどんな/マコ・プリンシパル/ナマコラブ/ひさつねあゆみ/増田ぴろよ/きゅんくん/新藤洋子/せきやゆりえ/中村奈央/ぷにた(Q)/ふりかけ/めーちゃんといっしょ/山田はるか/田口まき(撮影)
渋谷PARCOpart1の壁に出現した巨大壁画作品「ギャルニカ!」
愛☆まどんな×マコ・プリンシパルのダブルプレゼンツによるTEAMマコプリの作品に参加させていただきました。
ギャルという言葉が渋谷を表すようになった90年代後期。
コギャル、ヤマンバ、援交少女、浜崎あゆみ…作家それぞれが思いをはせるギャルに仮装して、渋谷PARCOpart1の壁で公開制作をした2日間の思い出グラフティ…。
渋谷の中心の路上ペインティング生活は超VERY楽しかった♡
現代を生きるアーティスト(その中でも更にサバイバーとしての女性)が、ピカソのオマージュとして現代に復活させたゲルニカ=ギャルニカ!の凶暴な生命力といったら、圧巻の一言です。
「ギャルニカ!」の壁面からは、90年代、ゼロ年代、そして3.11以降の、それぞれの怒りと戦いがどっと押し寄せてくるように見えます。
その中に、喜びや愛や笑いだってしっかり含んでいるのはギャルだから出来ること。
ひさつねあゆみさんが最後に書き入れた「Don’t CRY」のグラフティには希望が見えます。
ギャルニカまとめ http://togetter.com/li/576564 からコラージュ。群れほとばしる90′sギャル感!
Posted on 2013-09-01南宇都宮石蔵秘宝祭の記録
会場:ギャラリー悠日
日程:2012年9月1日(土)~16日(日)
参加作家:
愛☆まどんな/あや野/伊藤和代/及川なまこ/笠原美希(ペキテス)/小林由美子/少年アヤ/真珠子/林アサコ/久恒亜由美/春名祐麻/照沼ファリーザ/フルカワノリコ/BO-JW./増田ぴろよ/松岡友/山田はるか/Yoi/ルミ子/マコ・プリンシパル
開催概要:
南宇都宮石蔵秘宝祭は今をときめく女性アーティストの芸術祭。
参加アーティストは個性豊かな20名。
会場は南宇都宮にたたずむ巨大石蔵群。
今を疾走する女性アーティストの現代美術作品が石蔵ギャラリーを彩ります。
ひ-ほう【秘宝】
決して他人には見せないもの。
大切に隠し持っていたい秘蔵の宝。
それは、ピンクの三つ編み・リボン・タロットカード・美少女・猫ちゃん・愛の天使・漆黒の層・アイドル・ラブレター・コンプレックス・テレビ大好き・みんなの希望・エクストリーム思春期・春画・男根・ふわふわキラキラ・トランスジェンダー・かわいいクッキー・回転ベッド・くるくる回るワンダーランド!
ときめきく宝物。きらめく世界。
乙女心は美しくグロテスクで恥ずかしい。
甘くて可愛くて、優しくて攻撃的。
わたしたちは脆くて強い。
時に矛盾し、過剰すぎる私たちの業。
それらを優しく包みこむ石蔵は、まるで子宮のように見えるかもしれません。
南宇都宮石蔵秘宝祭は、今をときめく♥めくるめく女たちの秘密のアートフェスティバル。展示以外にもパフォーマンスや屋台、ワークショップなどイベントも盛りだくさんの16日間です。
2012年9月。南宇都宮の石蔵で、秘める女たちの秘密の祭典が始まります。
改装した巨大石蔵ギャラリーを貸し切りで開催。
展示以外にもバスツアー、ライブ、屋台、ワークショップ等 どこまでも貪欲な祭典でした。
南宇都宮石蔵秘宝祭のお知らせをするために産まれたゆるキャラ「しQちゃん」
公式ブログ:秘密のお宝ブログ
※秘宝祭終了後、燃え尽きたしQちゃんは迷走しながらもmessy公式キャラクターに成り上がりました。
◇オープニングバスツアー
BO-JW.&Yoiのマジカルバスツアー ※マジカルバスツアー参加者の感想>>toggeter
マジカルバスツアー内ではYoiのマジカルクッキー製作所による車内販売も
◇クロージングバスツアー
地獄のバスツアー ※記録ない…
◇ライブ出演者
9/1:プリまどんな(マコプリンシパル+愛☆まどんな)、すがたゆい、及川なまこ
ゲスト:みーな、司会:永岡輔 >>9/1オープニングライブレポート
9/16:地獄のし天王、あや野with双子の尿瓶、ぐしゃ姉妹、華妖.viju、あんなちゃんず、真珠子
司会:永岡輔 >>9/16クロージングライブレポート
9/16 Special Live:
現代西洋魔術ワークショップ&儀式「オペレッタ科学の結婚-薔薇と虹-」
Priest:バンギ・ヴァンツ・アブドゥル
Priestess:谷崎榴美
稲荷 : 松岡友
◇ワークショップ
切り傷メイク(山田はるか)
雅治のちんこを作ろう(ペキテス+春名祐麻)
ルミ子の部屋(ルミ子)
◇屋台
CR南国ちんこ物語(ペキテス+春名祐麻)
◇メディア取材/掲載
サイゾーウーマン(小島かほり)
artspcape(福住廉)
美術手帖
よみうり新聞
◇Special Report
小明の秘話>>南宇都宮石蔵秘宝祭1 2 3 4
Posted on 2013-08-29ぺ凡なの。
「ぺ凡なの。」
-増田ぴろよ×ひさつねあゆみ×七菜乃×内野秀之 ぺ凡 お披露目写真展-
会期:2013年9月7日(土)-30日(月)10月4日(金)※会期延長しました!最終日10/4(金)は翌朝5:00まで営業中。
会場:Bar星男
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-6-8小澤ビル1F MAP
Lunch:月曜日~金曜日 11:00~18:00
Bar:月曜日~木曜日、日曜日 20:00~02:00/金曜日、土曜日(祝日前) 20:00~05:00
※展示会場はBarです。ご来場の際はオーダーをお願いします。
新宿回転ベッドPenisTextileで展示した性モチーフのテキスタイル群を、ひ凡デザイナーひさつねあゆみさんの力を借りて服に仕立ててもらいました。
性モチーフのテキスタイルが可哀想で可愛い ぺ凡 のお洋服に変身。
それを特殊モデル七菜乃ちゃんが纏い、内野秀之氏が撮影する写真展。
ぺ凡なの。私が 敬愛する人と絡み合いの展示です。ときめく♡
2013.9.20追記
ひさつねあゆみさんの ぺ凡なの。考察と想い。
http://hibonhibon.blogspot.jp/2013/09/blog-post.html(ひさつんぶろぐ)
ぺ凡なの。という展示について内側からも俯瞰からも、鋭い眼差しで観る ひさつねあゆみさんの視点で書かれています。
沢山の要素とフィルターがぶつかり合う展示 ぺ凡なの。を観て下さい。
ぺ凡 は女が一生に身に纏う服。生活に追われ、業を背負い、夢をみる おんなのための服です。
☆PenisTextile”CALPIS”×ひ凡 スケスケ♡セーラー服
☆PenisTextile”Galaxy”×ひ凡 スカジャン
・ひさつねあゆみ先輩
ぺ凡なの。メイン技術者その1。
おしゃれブランド「ひ凡」のデザイナー。
他にもガールズバンドむせいらん、宇宙ポップバンド「アラスカン(ネオ)」、おもてなしのアートイベントシャバクラ!企画…そのキャッチーな活躍に目が離せない。
的確なセンスと技術にサービス精神まで盛って、この世の愛とサバイバルを表現する本物のアーティスト。
数年前から →SEXES←裏モノJAPANをひっくり返すでその存在は知っていて、憧れのあゆみ先輩でした♡
そして気がつけばいつも隣にあゆみ先輩が居た…。
ライブものに弱い私が困っていると、いつもあゆみ先輩が助けてくれた。一緒にもてナイを観ながら笑った宇都宮の夜を、あたいは一生忘れない。
そんなあゆみ先輩に私のテキスタイルで服を仕立ててもらえるなんて感激!
PenisTextile×ひ凡=ぺ凡 に変身します。期待せよ。
・七菜乃ちゃん
ぺ凡なの。メインビジュアル。
アート系写真表現畑でいま最も大注目の特殊モデル。活動はjugemなBlogをチェック。
昨年主催した南宇都宮石蔵秘宝祭のバスツアーに参加してくれたご縁で知り合った七菜乃ちゃん。
命を持ったお人形のような美しさにもびっくりだけど、ストイックな内面にもびっくりさせられる素敵な人です。
「わたしってかわいそう」のコピーにも素早く食い付いてくれて嬉しかった♡
七菜乃ちゃんの趣味は女体観察。美少女を愛し体現する美少女研究家でもある。
かわいそうでかわいい美少女には孤独が似合うことを知っている。孤独で得られる物も、孤独の恥ずかしさ気持ち良さも知っている人だと思う。
かわいそうでかわいい/鮮やかで陰湿な、そんなPenisTextile×ひ凡=ぺ凡を七菜乃ちゃんが纏ったら一体どうなってしまうのだろう。心がざわつく。期待!
・内野秀之さん
メイン技術者その2。
映像系の日払いバイト先で出会ったプロカメラマン。
あの超売れっ子アイドルグループの写真も撮影されています。
FBでは定期的にラーメン写真をUPし、こじらせ界を震撼させた星野源事件にイイネwwwするほどにこじらせ要素がまったく無いふつうのいいひと。そして技術は超一流。
そんなウッチーさんと不思議なご縁で絡むことになりました。
ガーリーゆえのわかりにくい表現で混乱させてしまうけど、歩み寄ってくださって感謝。
ぺ凡なの。自己愛至上主義ガーリーと精度至上主義のプロカメラマンの仕事が出会う時、きっと何かが起きることでしょう。
既に色々起きていて、撮影予定日には台風が直撃するそうです…
Posted on 2013-06-12ワンピースとタイツ
アーティストの作品をワンピースとタイツへ落とし込み、より身近なものにするためのブランドワンピースとタイツ×増田ぴろよ タイツ(二種類)を制作していただきました。
試作品を個展にて展示/予約販売しています。
ワンピースとタイツ渋谷パルコPART1(4F)LIMITED OPEN
@渋谷パルコ パート1/4階 下りエスカレーター前
期間:6月5日~8月末予定。
時間:10:00~21:00
参加アーティスト
愛☆まどんな/大山 美鈴/くぼたえみ/クラーク志織/多田 明日香/鳥羽 史仁/道源 綾香/前田エマ/増田 ぴろよ/吉本 武臣/ATENOY/PAPER TROCHE/ROTARI PARKER/Super-KIKI/Stoique/we+ 他
Posted on 2013-05-24増田ぴろよ個展/新宿回転ベッドPenisTextile
増田ぴろよ個展/新宿回転ベッドPenisTextile
会期:2013年6月7日(金)-19日(水)※木曜日休廊
時間:12:00-20:00(最終日17:00)
会場:新宿眼科画廊
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-18-11 タナカビル101 アクセス
※6月7日(金)はbar星男にてささやかなオープニングイベントを開催します。
場所:bar星男
新宿区新宿2-6-8小澤ビル1F MAP
時間:20時半〜
bar星男は新宿眼科画廊から徒歩10分程です。
展示概要:電動回転ベッドインスタレーション/デジタルプリント・シルクスクリーンプリントで制作したテキスタイルの展示と受注販売
Posted on 2013-05-24葡萄狩り♡女学園
マコプリpresents 『葡萄狩り♡女学園』開催中です。
http://www.smart-ship.co.jp/jp/Project/2013/04/project7.html
会場:SMART SHIP GALLERY
会期:2013年05月20日 ~ 2013年06月01日※5月25日(土)18:30~21:00 『葡萄狩り♡女学園』学園祭開催
アーティスト:マコ・プリンシパル、愛まどんな、あや野、及川なまこ、川本史織、真珠子、ひさつねあゆみ、増田ぴろよ
少女マンガ風なDM画像描きました。葡萄狩り♡女学園物語マンガも描きたかったな。
Posted on 2013-01-06会田誠展:天才でごめんなさい/TEAMマコプリ「Escape」に参加しています。
会田誠展:天才でごめんなさい@森美術館
2012年11月17日(土)~2013年3月31日(日) ※会期中無休
TEAMマコプリ「Escape」に参加しています。
■TEAMマコプリメンバー
マコ・プリンシパル、愛☆まどんな、あや野、有本ゆみこ、うさぎのなみ平、及川なまこ、河野里沙、真珠子、東佳苗、ひさつねあゆみ、増田ぴろよ
トーキョーワンダーサイト本郷、東京都現代美術館、そして森美術館にもTEAMマコプリの「Escape」が登場。
「Escape」は世知辛い現代を生きる女の子たちの桃源郷。
回を追うごとにカワイイが増殖していて怖いくらい。誰にも止められない女の子たちの勢いを観に来て下さい。
最近のコメント